FB学会 ファッションビジネス学会 The Society for Fashion Business

戦略研究部会

研究部会データ

代表責任者 首藤 眞一(文化ファッション大学院大学教授)
事務局 荒川 京子(文化ファッション大学院大学准教授)
連絡先 k-arakawa@bunka.ac.jp
設立年月日 平成13年7月

主旨

激動の時代にファッション企業がグローバルに成長を遂げるには、時々刻々と変わるビジネス環境に対応する力を身に着け、それを強化することが重要である。進化を続けるデジタル・テクノロジーとそれに伴う消費者行動、サステナビリティなどの社会問題や環境問題に対する消費者意識、Z世代のニーズと価値観などの様々な変化に対応する、次代のビジネス戦略とFBモデルについて研究する。

具体的には、部会メンバーである研究者やコンサルタントが、国内外のケースの分析や新たな仮説を発表し、教育界のみならず、産業界に役立つような成果となることを目的とする。

沿革・経緯

平成13年
  • 7月研究部会設立。
  • 第1回「ファッションビジネス戦略/(1)メソッド (2)ケーススタディ」(講師:山村貴敬)
  • 第2回「カジュアルがオフィシャルに昇格する瞬間」(講師:池田正晴)
  • 第3回「伊勢丹BPQCの研究」(講師:高橋晃)
平成14年
  • 第4回「ファッションマーケティングにおける調査の実際」(講師:金久保健)
  • 第5回「新・大人服-その“大誤解マーケット”を探る!」(講師:長谷川功)
  • 第6回「注目のファッション街を歩く。キーワードはデザイン」(講師:菅野喜夫)
  • 第7回「ワールドカップOMDの事業計画と検証」(講師:今枝圭三)
  • 第8回-1「ロンドンのマーチャンダイジング・プレゼンテーション」(講師:中村芳道)
  • 第8回-2「ロンドン、デザイン事情」(講師:林直樹)
平成15年
  • 第9回「革新期のファッションビジネス」(講師:金久保健)
  • 第10回「ミュージアムを基軸とした街づくり」(講師:弓場哲雄)
  • 第11回「ファッションビジネスの戦略武装のための一考察-顧客視点における、近未来の社会変化の予測-」(講師:伊藤隆一)
  • 第12回-1「用と美の均衡に存在する=書とファッション・・思想を超越したスタイル」(講師:長谷川功)
  • 第12回-2「太極思想とファッションビジネス・・変化を感受して、創造する」(講師:山村貴敬)
平成17年
  • 第16回「ファッショントレンドの変化に伴う服装造形の研究」(講師:澤住倫子)
  • 第17回「次代のファッションビジネスに求められる人材」(講師:荒川京子、馬場園晶司)
  • 第18回「アパレルロジスティクス」(講師:鈴木邦成)
平成18年
  • 第19回-1「デザインマネジメントの視点」(講師:山村貴敬)
  • 第19回-2「時代背景によるデザイン」(講師:青木稔)
  • 第20回「日本のFB革新戦略」(講師:高橋尚嗣)
平成19年
  • 第21回「ファッションリテールにおける顧客満足経営」(講師:徳岡敬也)
  • 第22回「ストアアイデンティティとVMDの関係」(講師:福田博秀)
  • 第23回「商業施設における新しいサイネージシステムについて」(講師:弓場哲雄)
  • 第24回「国内アパレル生産の現状と今後の方向」(講師:知久幹夫)
平成20年
  • 第25回「海外の最新ファッション店舗事情-ベルリン、パリ、コペンハーゲン、ニューヨーク、香港-」(講師:山村貴敬、長谷川功、徳岡敬也)
  • 第26回「日本のスカート市場及びスカートの着用意識」(講師:照井義則、徳岡敬也、大石さおり)
平成21年
  • 第27回「日本発のファッションビジネス物流モデルの構築事例の検証」(講師:鈴木邦成)
  • 第28回-1「上海における高付加価値ファッション市場の展望」(講師:山村貴敬)
  • 第28回-2「ファッション販売人材育成における商品知識(講師:荒川京子)

今後の活動計画

部会メンバーによる基調報告とディスカッションを中心とした、研究部会活動を続ける。また、年一度、外部講師を招き、講演会を開催する。

加入案内

大学研究者のみならず、産業界でファッションビジネス戦略について考えておられる方、ともに研鑽する場として本部会への入会をお待ちしております。

問い合わせ先

住所 〒151-8521
東京都渋谷区代々木3-22-1
文化ファッション大学院大学 荒川京子
E-mail k-arakawa@bunka.ac.jp
ページ先頭へ