大蔵山スタジオの変貌からみる次世代のラグジュアリー
+ 特別企画「大蔵山スタジオ見学会」実施
日本の伝統工藝と卓越技芸に根差した次世代のラグジュアリーを、文化的・思想的な文脈から発信する雅耀会 Gayoh Societyは、第5回目となる講演「Gayoh Explore #005」を2025年12月4日(木)に開催します。
今回は、宮城県丸森町で世界唯一の銘石「伊達冠石」(伊達冠石は、世界的な彫刻家であるイサム・ノグチが愛した石)を採掘・制作する大蔵山スタジオ株式会社五代目・山田能資(やまだ・たかすけ)氏を迎え、「大蔵山スタジオの変貌からみる次世代のラグジュアリー」をテーマにお話しいただきます。
山田氏は、墓石業を担ってきた家業を5年で再構築し、国内外のホテル・レジデンス・レストランのオーダー制作を手がける企業へと変貌させた人物です。同時に、採石場跡地の景観整備や文化施設の建設など、自然との共生を軸にした事業も推進。
2024年には銀座にショールーム「THE GALLERY TOKYO」を開設し、2027年にはロンドン進出を予定しています。
山田氏のお話から次世代のラグジュアリーのあり方を探ります。
皆様のご参加お待ちしております。
申し込み
会場 https://gayohexplore-05.peatix.com/
オンライン https://gayohexplore-05-online.peatix.com/
雅耀会 Gayoh Society 工藝・文化・商い
2025年1月11日に、洋の東西のリュクスを探求し、新しい日本のリュクスを創る「雅耀会 Gayoh Society」を始動させました。
雅耀会 Gayoh Societyは、伝統工藝、卓越技藝(アーツ・アンド・クラフツ)に根差した次世代の日本のラグジュアリーを文化、思想と共に内外に発信していきます。会の運営はFashionStudies®が担当し、TERUHITO KIKUCHIが協賛、アドバイザーを著作家/服飾史家の中野香織氏が務めます。
________________________________
登壇者プロフィール
大蔵山スタジオ株式会社
5代目 山田 能資 / やまだ・たかすけ
玉川大学 文学部英米文学科 卒業
セントラル・セント・マーチンズ芸術大学 グラフィックデザイン科 卒業。
従来の墓石の製造、販売を行う会社から、5年程で国内外の高級ホテル、レジデンス、レストランを対象としたオーダー品の製造、納品、ほか自社製品の開発、石庭や彫刻のプランニング、制作を担う会社へと変貌させる。また、国内外の美術家やギャラリーオーナーとの交流も深く、美術家との協業や、展示会も開催している。
一方で、父の代より続く採石場跡地の景観整備、文化施設の建設など環境・景観の保全を重視した取り組みも継続して行っている。
2024年6月 銀座7丁目にショールーム 「 THE GALLERY TOKYO」を 開業。
2027年 春 ロンドン市内にショールームを開設予定。
大蔵山スタジオ株式会社
https://okurayamastudio.com
インスタグラム OKURAYAMA STUDIO OFFICIAL ACCOUNT
https://www.instagram.com/okurayamastudio.design/
________________________________
【特別企画】
大蔵山スタジオ見学会(ガストロノミーランチ付き)
開催日:2025年12月20日(土)
集合:白石蔵王駅 11:30(現地集合)
解散:白石蔵王駅 17:00頃(現地解散)
レストラン「Es(エス)」にてランチを堪能。シェフ自ら熟成させたこだわりの熟成牛や、丸森の地元食材を生かした季節のお料理、自然派ワイン等を堪能できるガストロノミーです。
レストラン Es(https://es-leo.co.jp/)
食後は、山田能資氏のガイドで大蔵山スタジオを訪問し、見学会になります。
伊達冠石のストーンサークルや石舞台、現代イワクラ、山堂サロンなどを巡り、自然と人が響き合う場を体感します。
大蔵山スタジオ(https://okurayamastudio.com)
参加費について
本企画は、ランチ代(1万円相当 ドリンク代は+実費)・見学ガイドに関する謝礼等・現地移動 タクシー等・雑費等の実費を参加者で分担する形式で実施します。現地での費用確定後に最終的な金額を算出します。目安として2万円から2万5千円前後を想定しています。
※白石蔵王駅までの往復交通費は各自負担です。
※旅行商品としての販売・手配は行いません。
お申し込み
会場用のPeatixページの「大蔵山スタジオ見学会 参加」ボタンよりお申し込みください。
※Peatixでは申込受付のみを行います。
※10名以上で実施予定。お申し込みが10名に達した後、詳細をお送りします。
開催概要
| 日 時 | 2025年12月4日(木) 19:00~20:30 |
|---|---|
| 会 費 | 会場・オンラインともに5,500円(一般 6,500円) 申し込みの際に「fb1204」のコードを入力していただければ割り引いた会費になります。 |
| 会 場 | 国際文化会館 講堂 〒106‐0032 東京都港区六本木5-11-16 https://ihj.global/access/ ※オンライン(Zoom)同時開催 |
| お申込み | 会場 https://gayohexplore-05.peatix.com/ オンライン https://gayohexplore-05-online.peatix.com/ ※申し込まれますと払い戻しはできませんので、ご了承くださいませ。 |
| 主 催 | 雅耀会 Gayoh Society |
| 共 催 | ファッションビジネス学会ラグジュアリービジネス研究部会 |
| 運 営 | FashionStudies® |
| 協 賛 | TERUHITO KIKUCHI |
Gayoh Explore #005
大蔵山スタジオの変貌からみる次世代のラグジュアリー
+ 特別企画「大蔵山スタジオ見学会」実施
FashionStudies®は、ファッションを知の体系として学ぶ、実践的な学びのプラットフォームです。
https://fashionstudies.org/about/
講座一覧になります。
https://fashionstudies.org/archivelist/
