FashionGood研究部会 FashionGood lab. #005
地域循環共生圏 ―産業内ではなく地域から広げるサステナビリティー―
【FashionGood lab.】
ファッションビジネス学会FashionGood研究部会が主宰する持続可能にファッションを楽しみ続けるためにはどうするかを考える場。
【当企画の趣旨】
近年、ファッション産業でもサステナビリティーへの取り組みが加速しつつありますが、ファッション産業内だけで物事を考えてしまうと、むしろ課題解決が遠のく恐れがあると感じています。
より良い課題解決には産業の枠を超えた取り組みが必要だと考えます。そこで、今回は枠を超えた取り組みである、環境省が提唱する「地域循環共生圏」を通して、特に水平分業型の国内のファッション産業の新しい視座になればと思い企画しました。
サステナビリティーの課題は産業を超えた社会全体の課題です。Think globally, Act locally. 地球規模で物事を捉え、地域からサステナビリティーを考えるヒントにしていただければと思います。
<地域循環共生圏>
2018年4月に閣議決定した第五次環境基本計画では、国連「持続可能な開発目標」(SDGs)や「パリ協定」といった世界を巻き込む国際な潮流や複雑化する環境・経済・社会の課題を踏まえ、複数の課題の統合的な解決というSDGsの考え方も活用した「地域循環共生圏」を提唱しました。
「地域循環共生圏」とは、各地域が再生可能エネルギー、地域に豊富にある農林水産物、地域で余っているもの等の地域資源を最大限活用しながら自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し支え合うことにより、地域の活力が最大限に発揮されることを目指す考え方です。
開催概要
日 時 | 2021年11月9日(火) 19:30~ |
---|---|
場 所 | オンライン(ZOOM:ウェビナー形式) |
テーマ | 地域循環共生圏 ー産業内ではなく地域から広げるサステナビリティー ー |
登壇者 | 環境省 環境計画課 企画調査室長 佐々木 真二郎 氏 |
詳細 | 詳細とお申し込みは下記Peatixよりお願いいたします。 https://fashiongoodlab005.peatix.com/ |
Email :masatoyamaguchidesignoffice@gmail.com
FashionGood研究部会 部会長
担当:山口