ファッション産業年表
◆ 2000~2009年 ◆
2001年(平成13年)
ビック・トピックス
- NY同時多発テロ
- 中央省庁再編、1府12省庁に
- 新生「日本アパレル産業協会」発足
- 銀座ラグジュアリーブランドストリートが話題に(エルメスなど)
- 中堅アパレル企業(卸専業系)の倒産相次ぐ
生活・文化
- 改正少年法施行(刑事罰対象年齢14歳に)
- 家電リサイクル法施行
- エコテックジャパン設立
- 野依良治がノーベル化学賞受賞
- 国内初の狂牛病の牛を確認
- 大阪池田小学校児童殺傷事件
- 明石市花火見物客歩道橋将棋倒し死亡事故
- 敬宮愛子様誕生
- ブロードバンドADSL登場
- カメラ付き携帯電話発売
- デパ地下ブーム
- ホンダフィットがヒット
- 缶チューハイがヒット
- 発泡酒(キリン淡麗、アサヒ本生)人気
- 東京ディズニーシー、大阪ユニバーサルジャパンがオープン
- イチローが米大リーグで大活躍
- 映画「千と千尋の神かくし」ヒット
- 「明日があるさ」ヒット
- 「ちょいワルオヤジ」人気
ファッション
- 銀座ラグジュアリーブランドストリートが話題に(エルメスなど)
- あゆファッション(浜崎あゆみ)ブーム
- ホルターネック、ワンショルダーがヒット
- シャツスタイル大ヒット
- 脚長パンツ注目
- ローライズ・ジーンズがヒット継続
- レザーパンツ、ホットパンツ人気
- セクシーコンサバブーム
- 80年代調スタイリングスーツヒット
- スリットスカートヒット
- アシンメトリーデザインが注目集める
- 久し振りにビッグシルエットが登場
- 柄タイツ、柄ストッキングのブーム継続
- ロングブーツヒット
ファッション小売業
- 百貨店統一オリコンBPR協がスタート
- 日本チェーンストア協会がセーフガード発動に反対表明
- 表参道に海外高級ブランド店がぞくぞくオープン
- [パルコ]森トラストと提携、森トラストが筆頭株主に
- [伊勢丹]執行役員制導入、不動産を清算
- [東急百貨店]東急電鉄株を売却
- [阪急百貨店]婦人服でSPA。
*本店がファッションフロア全面改装(西日本最大規模に)
- [プランタン銀座]若手デザイナー導入強化
- [イオン]ジャスコがイオン㈱に社名変更
- [マイカル]民事再生法を申請
- [青山商事]銀座に「ザ・スーツ・カンパニー」の旗艦店開店
- [エゴイストグループ]渋谷109に出店強化
- [コナカ]そごう東京店跡にスーツ大型店開設
- [鈴丹]本社移転、日本チェーンストア協会を脱会
- [ファーストリテイリング]35ヶ月ぶりに既存店前年割れ
- [良品計画]有楽町に旗艦店オープン
アパレル産業
- 中堅アパレル企業の倒産相次ぐ
(卸専業系の東京ニュースター、オールスタイル、ツバメコート、カネタ、メルボ紳士服など)
- 新生「日本アパレル産業協会」発足
(日本アパレル産業協会、東京婦人子供服工業組合、東京メンズアパレル工業組合、原宿アパレル協議会が統合)
- アパ産協がアパレルリサイクル事業の呼称をエコメイトに
- アパ産協と百貨店協会が「ドレスアップマンデー」キャンペーン
- 日本ユニフォームセンターがデザイナー5名とユニバーサルウェアを開発
- コロモ・ドット・コムがFB大手11社で発足
- 国内ネクタイが単価ダウンで市場半減、中国輸入2年で2.2倍に
- エゴイストグループが渋谷109に出店強化
- LVMHジャパン設立
- 岡本が靴下で初めてISO9001を取得
- オンワード樫山が代官山にP.スミスウィメン旗艦店オープン
- 三共生興が代官山にC.ラクロアの旗艦店オープン
- 住友商事がファッション商品のBtoBサイトを開設
- ファイブフォックスが雑貨新業態「スリーミニッツパピネス」開始。
*コムサコムサコムサのメンズラインを本格的スタート
- フレックスジャパンが東洋紡、信州大と共同開発したケナフのドレスシャツを販売
- 三井物産繊維本部が知的財産支援、3年間で50億円投資。
*三井物産とインテリジェンスがFB専門の人材紹介会社「クリーデンス」設立
- メルボ紳士服が民事再生法申請
- レナウンルックがマーク・ジェイコブスの新ラインスタート
- ワールドが丸山敬太と新会社設立
- プラダグループがフェンディをLVMHに売却
繊維・テキスタイル産業
- レーヨン生産が国内メーカー2社に
- JCが輸出振興委員会を発足
- 旭化成が社内カンパニー制導入。
*洗剤不要の不織布を発売
- オーミケンシがレーヨンに備長炭を練りこんだ癒し素材開発
- クラレが不織布生産会社設立
- 帝人がアセテート事業から撤退。
*組織改革し、グローバル化、連結経営に対応
- 東レがユニフォーム市場に消臭、常温、快適性機能素材を投入
繊維・ファッション行政
- 経済産業省が大店立地法を改定
- 経済産業省がQRコードセンターを民営化
- 日本ダイレクトマーケティング学会設立
政治・経済・社会
- 中央省庁再編、1府12省庁に
- 小泉内閣発足(女性閣僚最多の5人、支持率異例の85%)
- 情報公開法施行
- ブッシュが米大統領に就任
- NY同時多発テロ
- 米軍がアフガン報復攻撃
- テロ対策特別措置法成立
- リストラ加速、失業率5%台
- 中国のWTO加盟と新ラウンド開始
- 経済白書の副題「改革なくして成長なしⅠ」
- 第13景気循環後期の谷、実感は平成不況の継続